· 

高齢者施設でのレクリエーションにパステルアートをご活用くださる方へ

 

<はじめに> 

初めまして、なないろパステルの岡山裕子と申します。この度はYouTube動画をご覧いただき、またステンシル(型紙)をDLしていただき有難うございました。

私は 2011 年~2019年まで高齢者施設でパステルアート教室をしておりました。

今回、動画配信とステンシルのDL販売(有料・無料あり)をしようと思ったのは、私と同じように施設を訪問してレク活動されている方や、「なにかいいレクはないかな~」と日々レクをお探しの施設スタッフさんに向けて、パステルアートのことを知るキッカケになればと思ったからです。もっと気軽にもっと手軽にお絵描きを楽しみましょう!パステルアートを通してスタッフさんや利用者さんの心のケアや交流の一助になれば幸いです。 配信中の図案はこれまでに描いてきたものや新しく作ったものもあります。

 

YouTube動画とステンシル無料ダウンロード>

動画を観ながらみんなで描くことができます!スマホやタブレット等をテーブルに置いて、一時停止しがなら皆さんのテンポで描いてください。

ステンシルをDLすることで、レク担当者が「自分で一から考えて作る」という「時間と手間」を省くことができます。ステンシルのサイズはB6あるいはPhoto2Lサイズの画用紙用に作っています。型紙の大きさを変えたり、アイテムを追加・省略したりなどのアレンジは各自でご自由にされてください。 

 

<レッスンの前に> 

誰もが楽しめるといいのですが、残念ながら、視力が極端に弱い方や手の震えが激しい方には難しいかと思います。 

動画の通りに描かなくても大丈夫ですよ。レクの所要時間や、利用者さんの心身の状態によって適宜省略してください。例えば、背景ですと、模様やグラデーションになっていることもあるかと思いますが、難しいことはせず、ただ一色入れるだけでもいいです。物体の立体感を出すために、ハイライト(陰影)がはいっていることもありますが、気にすることはありません。そこに時間をかけるよりは、利用者さんの個性がでる部分に時間をかけて楽しんでください。 

みんなと同じように、きれいに描いて制作物を残すよりも、描いている時間そのものを楽しみましょう!そのためにはレッスン中、ひとりひとりへの声掛けや、相手に伝わるような易しい話し方、柔らかな表情での場づくりが大切です。利用者さんの「楽しかった」という言葉がなにを指すのか。絵が描けたこと、声をかけてもらえたこと、没頭できたこと、みんなとおしゃべりできたこと等々、ひとりひとり違いますので、講師を担当される方は、「うまく描かせてあげよう」と頑張りすぎず、描いている時間を楽しむことに気持ちを寄せてくださいね。

パステルアートに「うまいへた」はありません。描いている時間をあなたもいっしょに楽しんじゃいましょう!

 

<図案制作で私が気を付けていること> 

集中力が途切れない40分程度で完成できるもの 

運筆力の弱い方もいらっしゃるので、なるべく「消し作業」を少なくすること 

色数が多いと迷われるかたも多いのでモチーフ自体は3,4色程度に抑えること。 

 

色数ですが、基本、利用者さんには「お好きな色や構図で描いてくださいね」とお声がけしております。そのほうが、それぞれの個性がでて素敵な作品が仕上がると思います。ただ、色選びに迷われる方も多いです。その場合は、色を絞って「どれがいいですか?」と提案しております。 

 

<描き方について> 

パステル(ドライ、ソフトパステルを使用)は削って粉にして使用します。ぼかし網、茶こしや粉ふるい、カッター(危ないので施設では使いません)などで削れますが、利用者さんの状態を見て、先に削って粉にしておいてもいいです。すでに粉末になった「パンパステル」というものもあり、特に指先に力の入らない方に使っていただいておりますが、色を揃えるには少々高価です。

粉末にしたパステルは指や化粧コットンを使って塗ります。そして、パステルは消しゴムで消すことができます。雲や風、水玉や道などを表現できます。利用者さんはつい濡れた指やおしぼりで拭いてしまいがちです。画用紙がボロボロになってしまうので、その点、どうぞご留意ください。

仕上げにフィキサチーフをスプレーしてフィルムやフレームにいれてお渡しください。作品の色褪せを防ぐため直射日光を避けましょう。保管する際には湿気にも気を付けましょう。 フィキサチーフの代わりに「ケープ3Dエクストラキープ無香料」でも代用できます。

 

<画用紙のサイズ> 

 

  画用紙のサイズはB6(128mm×182mm)Photo2L(127mm×178mm)です。最初はハガキを使っていましたが、小さいと描きづらいようでした。このサイズの額は手に入りやすいのでオススメです。 

 

<一番大切なこと・レッスンの後の鑑賞会> 

前述しましたが、パステルアートにうまいへたはありません。そして、「これをしてはいけない」という制限もありません。ステンシルを使わずそのまま直描きしてもOK!指で擦って色を伸ばせますしね。スタンプを使ってもOK!なにかを貼り付けてもOK!本当に自由です。ただただ描いている時間そのものを楽しんでください。時にはスタッフさんも利用者さんに混じって一緒に描いてみてくださいね。そして制作後は、お互いの作品を鑑賞して褒め合いましょう。

 

「可愛いね」「それ素敵ね」と声を掛け合うことで優しい気持ちになれます。レッスンを通じて、みなさんの心が通じ合いますように!

私の図案は高齢者施設向けに作ったものが多いのですが、個人でもご家族ご友人同士でも、また教育や福祉など幅広い場所でご活用くださると嬉しいです。 

 

<お約束です>

動画やテキスト、ステンシルなどの著作権は私にあります。制作物にはクレジット(Original Design:なないろパステル/nanairopastel)と表記ください。とくにインターネットで公開される場合は必須です。

またインスタグラムで私にメンションやタグ付けしていただけると、私のインスタグラムでもシェアさせていただきます。あなたの作品をお待ちしております!

nanairopastel #なないろパステル

私のインスタグラムはこちら。フォローいただけると嬉しいです!

 

商用での利用はご遠慮くださいませ。データを取得された方の限られた範囲(ご友人、ご家族、施設内)でお楽しみください。 

いかなる目的であっても有償のワークショップに使用しないでください

DLしたテキストやステンシルを第三者へ販売することや流用はお止めください。

私のステンシルを使用して別の作品を作らないでください

 

もっとパステルアートを楽しみたくなりましたら、私のオンラインレッスンを受けてみませんか?あるいはテキスト講座をご受講ください。デジタル商品ですのでダウンロード後、印刷してすぐに描き始めることができます。一緒にパステルアートを楽しみましょう!

 

 

mail:nanairopastel@gmail.com 

LINE公式:pmp0094d

 

YouTube

オンラインショップ